2021.06.29

指定管理者によって輝く中の池公園の草木と花たち、そして水遊びも!

Haru探検隊が行く公園紹介!!枚方市東山2丁目にある【中の池公園】です。こちらは近くに極楽湯というスーパー銭湯がある公園です。
極楽湯といえば銭湯並みの価格で天然温泉や炭酸泉を楽しめるので人気です。公園で汗だくになって遊んでも、帰りにお風呂に入って帰ることもできちゃいますね!

 


中の池公園は、池とつくだけあり、公園の横には池があります!が、まずは公園の方からご紹介しますね!大阪パルコープ枚方物流センターがある交差点に中の池公園の入り口があります。

 


駐車場は有料であります。が、京阪バスでは「中の池公園」というバス停があり、そのバス停の目の前が公園です。

 


入口入って、まっすぐ進むと正面には、丸いエリアがありました。雨のあとのせいか、中には水たまり。こんなの見たら、うちの子なら靴のままジャブジャブとダイブしていきそうです。普段、噴水が出たりや水遊びができるようですが、行ったときは水は出ておらず雨水とゴミがありました。夏にここで水遊びができたら嬉しいですし、できる状態になってほしいですね!

 


噴水の横には、綺麗な円形花壇があります。黄色やピンク、オレンジなどの綺麗な色の花が並んでいます。石枠があるのでそこに子どもを立たせて写真を撮ると映えます!(笑)

 


花壇の奥には、遊具がありました!大きな木もあって木陰があるので助かりますね!

 


木陰にはなっていない時間もありますが、石の机と椅子もありましたよ!

 


まずはブランコ。どこの公園にもあるノーマルタイプです!

 


シーソーもあります!公園にシーソーがあるところって少ないイメージが私にはあるので新鮮です!このタイヤにあたる隅っこは、おしりが痛くなるんですよねー!(笑)

 


シーソーの奥には滑り台と砂場と屋根付きのベンチ、土管の遊具と続きます。砂場は瓢箪の形で大きめです。日陰にもなりにくいので夏場は熱中症に気を付けて遊んでくださいね!

 


ピンクのかわいらしい土管は3つ連なっていてトンネルのようです。かくれんぼには最適!でも1番目に探されちゃうとこですね!(笑)隣にはタイヤもあるので、飛び越えて飛び箱のように遊べます。

 


トイレもあります!花壇もあって綺麗に整備されています。指定管理者がいる公園ですので、トイレも綺麗で助かります。

 


水遊びができるようになっているからか、トイレ前には水道がありました。全身どろんこになっても大丈夫そうです。広いのでしっかり洗えます!

 


公園を出て、中の池の方向へ進んでいくと遊歩道のようになっています。木がいっぱいあり、心地いい風が抜けそうです。地面は砂利道なので、ベビーカーでは通りにくそうです。コケると膝に深い傷ができそうなので気を付けてくださいね!

 


この中にも休憩スペースがありました。枝葉が多いので、虫に要注意です!

 


さらに、ここにはグラウンドがあります。野球やサッカーが楽しめて、夜間照明もあります。

 


グラウンドの先には、中の池です。高い柵がしっかりあるので、何か生き物を観察するには難しいかもしれません。

 


さらにちょっと離れた川沿いのところには「なかのいけはし」と書いてある橋もありました。この辺り一帯は昔はしっかり池があったのかもしれませんね。

指定管理者が管理してる中の池公園。とても綺麗にしていただいているので、利用する私たちも綺麗にマナーを守って利用したいですね!

 

枚方市公園一覧はコチラ