2021.07.08 Thu

#公園#昆虫#野外活動

枚方にいる昆虫を自分で捕まえる!枚方市野外活動センターに泊まれるよ

ニュース画像

暑くなってくると活発に動き出すもの。そう、虫!!実は私は虫は苦手(汗)本当に小さい虫はまだいいのですが、米粒以上の虫は本当に無理!米粒ってそれも小さい方なんですが、無理!同じようなママさん、きっとおられますよねー?それに反して、子どもたちは虫に興味津々!我が子の保育園でもカブトムシやチョウチョを育てていますが、「キャー!」と悲鳴があがってるのは母親の方です(笑)「見て!見て!」とキラキラした笑顔で持って、じっくりと観察している様子を見ると、子どもが持つ興味を伸ばしてやりたいなー!何でも知りたい!と思ったことにとことん向き合う姿勢を作ってあげたいなと思いますが、虫が苦手なことは変わらない母なのです。

 

興味を持ったならば、しっかり研究してもらいましょう!

ってことで、虫たちが生息する自然の中で、その生態を見ながら捕まえてみるイベントが開催されます。
枚方市の中でも東部エリアに位置する穂谷は、里山として保全されているエリアで美しい自然があります。ここには、枚方市野外活動センターがあり、自然の中でさまざまな学ぶを得ることができる場所です。

 

大阪府に最大級の望遠鏡があり、星空観望会も開催されていますよ。
紹介記事【好奇心に勝る学びはなし?無限に広がる星空を覗けるイベント】

 


(画像引用:枚方市野外活動センターHP

 

ただ夜に虫取りをするだけではありません!

なんと、枚方市野外活動センターに泊まって、虫取りをします。この木にはこういう虫がいるよ、どういうところに集まりやすいのか、何を食べているのか、虫はどんな姿をしているのか、なんで?どうして?を繰り返していくことが子どもたちにとってメキメキと脳を使い刺激になります。そんな疑問を、野外活動センターのスタッフさんたちがサポートして応えてくださいますよ!家族で参加できるので、夏休みの想い出のひとつにぜひしてみてください!

 

【虫取り大作戦!】
イベント開催日:7月31日(土)〜8月1日(日)
参加条件:小学生以上の子供を含む家族(1家族5人まで)
定員:抽選8家族
参加費:1家族4,000円と、参加者1人につき2,500円。
(例:大人2人と子ども1人の場合、4,000円+2,500円×3人)
振込用紙による事前振込となります。
持ち物:水筒、マスク(2日分)、虫よけ用品、軍手、虫かご、虫取り網、雨具(レインコート推奨)、懐中電灯、タオル、着替え、洗面用具、入浴セット、常備薬(必要な方)
服装:山に入れる服装(長袖・長ズボン・帽子・運動靴)
※センターにはアメニティグッズはありませんので、シャンプー等はご持参ください。

 

≪お申し込み期間≫
2021年6月28日(月)9:00〜2021年7月11日(日)17:00
HPにある専用申し込みフォームよりお申込みください。

 

≪お問い合わせ≫
枚方市野外活動センター
枚方市穂谷4550番地
TEL:072-858-0300
https://hirakata-taikyo.org/hao/

当サイトのコンテンツや発信情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するように努めております。掲載している情報は記事公開時点の情報ですが、誤った情報が入り込んだり、情報が更新されて内容が変わっていることもございます。必ずご自身でも事前にお調べください。

記事をシェアする

最新!!枚方子育てニュース

頑張るママ&パパへ、お得な情報をお届け!!

2025.03.03 Mon

アクティブに楽しむ週末!春の季節に枚方市で楽しめる親子イベント特集!

2025.02.17 Mon

遊具リニューアルで新しくなったあんご公園や家族で一緒に行きたい人気公園を紹介!

2025.02.03 Mon

食育を体験!2月に開催中の第17回ひらかた食育カーニバルの魅力をご紹介!

2025.01.20 Mon

経済的な負担を軽減!枚方市が叶える豊かな子育て支援とは?

2025.01.06 Mon

枚方市で使える災害への備え!防災対策してますか?