2020.03.17
最近はWEBサイトだけではなく、
情報を配信するツールとしてアプリも増えています。
ニュースの配信アプリも、
テレビCMとかでよく流れていますよね。
趣味など特定の分野に特化していたり、
各都道府県や地域の情報に特化したアプリも
今後はもっと増えてくるのかもしれませんね。
同じ情報を知る方法としても、
自分で調べたり、確認するタイプ
情報を知らせてくれたり、好みの情報がアップされるタイプ
アプリは比較的後者の配信や更新が多いです!
新聞やテレビ、インターネットやアプリなど、
さまざまな情報が溢れる社会で、
自分なりの付き合い方を見つけて、
便利だと感じるものは利用できたらいいですね♪
友達・知人同士で子育てを安心・気兼ねなく頼り合う仕組み
「子育てシェア」アプリというものもあります。
子育てシェア – はじめよう地域での“子育て改革” | AsMamaサービスサイト
・Google Play(別ウインドウで開きます)
・App Store(別ウインドウで開きます)
こちらは妊娠・出産・子育ての確かな情報をお届けしてくれる
時期に応じたお役立ち情報を読めるアプリです。
母子健康手帳 副読本 | 公益財団法人母子衛生研究会
・Google Play(別ウインドウで開きます)
・App Store(別ウインドウで開きます)
枚方市に特化したアプリもあります。
子育てイベント情報のお知らせが届いたり、
管理の難しい予防接種のスケジュールを自動で作成してくれたり、
子育てを応援してくれる素敵なアプリです。
子育て応援アプリ『スマイル☆ひらかたっ子』 | 枚方市ホームページ
・Web版(別ウインドウで開きます)
・Google Play(別ウインドウで開きます)
・App Store(別ウインドウで開きます)
参考にしてもらったり、
よかったら試しにインストールしてみてください♪