2020.02.08
本日はお子様の初めての
誕生日祝い行事、
「一升餅」についてご紹介します!
今回取材にご協力いただいたのは
「大黒屋 大峰本店」です!
一升餅とはお子様が生まれて初めての
誕生日、1歳の誕生日の日に行う行事です。
お米の「一升」と「一生」が
かかっていてお米一升分で作ったお餅を
お子様が背負い、一生食べ物に
困らないようにという願いを込めるお祝いです!
地域によってはお餅を背負うところと
お餅を踏むところがあるので確認してみてください。
お餅はその後集まった家族で
切り分け、皆で食べるのが流れです。
枚方では「大黒屋」でご購入出来ます!
大黒屋ではお子様の名前をお餅に入れ
風呂敷に包んでお渡ししています!
お餅にも佐賀のひよくもち米を
使用するなど、こだわって作られています!
お餅は冷えると固くなるそうなので
気をつけて切りましょう。
今は一升餅の行事自体を知っている方が
少なくなっているそうで、
昔ながらの行事の認知度が下がっているのは
寂しいとおっしゃってました。
誕生日でお祝い事があるのは
20歳の成人式と1歳の一升餅だけです!
この記事で一升餅の行事を知った方は
ぜひ初めての誕生日をお祝いしましょう♪
ご協力店舗
大黒屋 大峰本店
住所:大阪府枚方市大峰元町2丁目8−5
TEL:072-858-8552
HP:https://www.wagashi-daikokuya.com/