2024.01.01 Mon

#お出かけ#室内遊び場#施設

茨木市最強室内遊び場おにクル【もっくる編】これは新名所の予感!?

ニュース画像

2023年11月26日にオープンしたばかりの茨木市おにクルに行ってきました〜♪♪

3歳5ヶ月の男の子と遊びにいってきましたよ!

 

結論【最&高!!】

 

これ、余談なんですけど〜、このパンダパン、トラ吉君(呼び名)が気に入りすぎて2個目購入!!(※おにクル内のカフェで購入可能でーす!)

 

さて!本題に入りましょう!!

車で行ったのですが、おにクルに駐車場は併設されていませんでした( ;∀;)

 

そのため近くの『茨木市中央公園駐車場』へ!!気になる駐車料金と、おにクルまでの距離はこんな感じ!

 

ちなみに!駐車場停めるなら場内A付近が①番出口に近くてオススメでーす♡

 

駐車場の①番出口から出ると、、、

 

うぉぉぉぉーーーー!!我らが枚方市のT-SITEを彷彿とさせるオシャレさ!!

 

念願の【お・に・ク・ルーーーー!!】いざ!!入館!!

 

少し【もっくる】入場までに時間があったので、入館してすぐ右手にあるオシャレカフェへ〜〜〜!!※もっくるについては、後ほど説明します♪

 

可愛いが大渋滞のカフェ〜〜!!‹‹\( ´꒳`)/››

トラ吉大興奮の末、購入したのがこの2点!♡

 

クレヨンフィナンシェて!!!

 

かわいすぎる〜〜♡

 

パンダのパンは中にた〜ぷりのチョコクリームが入っていて、一瞬でトラ吉の胃袋の中へ(・◇・)/

 

カフェのイートインスペースでしっかり腹ごしらえして、いざ【もっくる】へーーー!!!!

 

木!

 

木!!

 

木!!!

 

木!!!!

 

って思ったらこんなおもちゃもあります!

 

そして、寒〜い季節に有難いのがなんと!床暖房がついてる〜〜〜♡♡これは快適すぎる!!

なんぼでも遊んでくれ〜!‹‹\( ´꒳`)/››

と大きな器で見守ることができますねwww

 

屋外ですけど、こんな可愛いブランコもありました!!

 

しかも、しかも!!!もっくるには、【育児コンシェルジュ】がいます!!※この日ざっと見ただけでも6人くらいはいらっしゃいました!!

 

遊んでいる子ども達の安全を見守ってくれたり、一緒に遊んでくれたり、育児の相談にのってくれます!!素敵すぎる〜〜〜!!!!♡♡

 

しかも、この育児コンシェルジュさん!みなさん保育士だったり、小学校の先生だったり、しっかり子どもの知識があるプロの方達なんです!!安心感ある〜〜〜〜♡♡

 

トラ吉もいーーっぱい遊んでもらいました♡

 

ここで突然、遊びにいくみなさんに警告です!!!www

同伴の大人の方に特に特にお伝えしたい事が、館内は靴を脱いで利用するのですが、靴下履いてるとめーーーちゃ滑る( ̄◇ ̄;)

 

お願いだからタイツとかは履いてこないで〜!!www

靴下できて、靴下脱いで利用して〜!!www

裸足でも大丈夫!!

床暖房ついてますから〜!!

 

あーっという間に時間が過ぎて、トラ吉大満喫でした〜〜〜!!!

 

こぉ〜んなにオシャレで最高に楽しい遊び場、しかも見守りの育児コンシェルジュさんがいる施設!さぞかし、それなりの入園料が必要なんでしょうね〜〜!!

 

気になるお値段は、、、、

 

じゃじゃーーーん!!!!こども1人+大人1人でなんと

400円!!!!

 

500円ワンコインでお釣りきますやーん!!

っていう事でコスパ最強の遊び場!

 

みなさんぜひ行ってみてくださ〜い!!

 

※ちなみに、予約は5日前から取れるので、行きたい日の5日前に予約画面を開いて早めに予約を取るのがオススメです!!

 

ご予約はLINEでお友達登録するのがスムーズ!!

 

もっくるのオフィシャルHPから、公式LINEアカウントを友達追加できるようになってまーす!!

 

参照・参考サイト

茨木市文化・子育て複合施設 おにクル

開館時間・休館日・アクセス

当サイトのコンテンツや発信情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するように努めております。掲載している情報は記事公開時点の情報ですが、誤った情報が入り込んだり、情報が更新されて内容が変わっていることもございます。必ずご自身でも事前にお調べください。

記事をシェアする

最新!!枚方子育てニュース

頑張るママ&パパへ、お得な情報をお届け!!

2025.03.03 Mon

アクティブに楽しむ週末!春の季節に枚方市で楽しめる親子イベント特集!

2025.02.17 Mon

遊具リニューアルで新しくなったあんご公園や家族で一緒に行きたい人気公園を紹介!

2025.02.03 Mon

食育を体験!2月に開催中の第17回ひらかた食育カーニバルの魅力をご紹介!

2025.01.20 Mon

経済的な負担を軽減!枚方市が叶える豊かな子育て支援とは?

2025.01.06 Mon

枚方市で使える災害への備え!防災対策してますか?