2020.07.03
なんか本日はちょっと難しい話題な気がしませんか?
STEM教育
響きはかっこいいですけどね!
まだしっかり説明できるって方は
そんなに多くはないんじゃないでしょうか?
それぞれの頭文字
S・T・E・Mを組み合わせたもの
Science【科学】
Technology【技術】
Engineering【工学】
Mathematics【数学】
という教育分野のことを意味します。
新しい教育として、
「STEM教育」が
世界の各国で導入されはじめているそうですよ。
このような分野に興味や関心を持ったり、
能力を育成していくことで
「自分で考える力、自分で成し遂げる力」を
伸ばしてあげることにつながります!
知育玩具として人気の
ロボットおもちゃ
プログラミングの学習
ロボットプログラミング教材
などなど
小さいお子さんから学生さんまで
対象年齢も幅広く種類も豊富にあります。
大人まで楽しめるものもありますよ♪
このように
ロボットの組み立て
パソコンでプログラミング
小さいころからタブレットに触れたりすることも
STEM教育の本質を意識した
経験や成長に!
ロボットおもちゃは
動きの仕組みを考えたりすることで
子どもの理系分野の思考力アップに効果的
プログラミングの学習は、
日本でも小学校で必修化されました。
教育現場でも重要性が高いと判断されているということですね。
小学校が今年度から、
中学校が2021年度から、高校が2022年度から
取り入れられていくみたいです。
ロボットプログラミング教材は、
楽しみながら学びにつながる工夫がされ
学習意欲アップ、モチベーションを保つにも
ピッタリです!
もし、STEM教育という言葉を
どこかで聞いたり見たりしたら、
なんとなく思い出してもらえたら幸いです♪
STEMにAを加えてSTEAM教育と進化して
より本格的な方針が示されているみたいです。
ちなみにAは、
Art、もしくはArtsで(芸術、教養)といった意味が
込められています。
「ヒューマンキッズサイエンス ロボット教室」を
授業に取り入れている個別教育Findさんでは、
ロボット教室を通して
物事を考えて実際に形にする力をつけることで、
ものを考える力をつけ、学習能力を高めてほしい
想いがこめられているからこそですね!
ロボット教室に関するお問い合わせはこちら
個別教育Find(ファインド)
住所:枚方市牧野阪1丁目8-14 ユニティ1,1階
Tel:072-850-5460
受付時間
14:00~21:00(日曜・休日除く)
駐車場:近くに有料パーキングあり
HP:http://www.find-ko.com/