2020.05.16

オンラインママ座談会【後編】

Haruニュース特別編としてお届けいたします♪

 

ダイコロ × ママのチカラ

 

コラボレーション企画

【後編】になります。

 

 

 

「ママさんたちとダイコロさんによる商品改良&開発!」 

 

~ 次につながるママ会議 ~

 

コロナの影響によりオンラインで始まったイベント。

オンラインで司会をさせてもらうのも初めてなのでどうなるのかなあ?と思っている中、

一人また一人と参加者が続々と集まってきました。

皆さん、お子さんをお持ちのママさんたちです。

お子さんの大きな声も時折聞こえてきます。

元気なのは何よりですね!

 

 

ダイコロさんから、オリジナル記念写真集「ツバメグラフ」への想いを語ってもらいました!

 

 

ダイコロさんは「ツバメグラフ」を

 

「フォトブックじゃなく写真集なんです」

 

と言われていたのが印象的でした!

 

「フォトブックは写真を集めた本。写真集は芸能人が出してるみたいに一つのコンセプトがある本。寝返りが打てたとか立ち上がれたなど、大切なお子さんの成長をコンセプトに世界に1つのオリジナルの写真集だと考えています」

 

そうなんですね!だから写真集!しかも

 

「プロの品質にこだわっています。卒業アルバムで培った品質の良さを活かし吟味し納得のいく写真集を皆さんと一緒に作っていきたいです」

 

大事なこだわりも感じました!

 

そんな熱い想いを受け、

ママたちに「ツバメグラフ」を実際に見たり触ったりした感想もお聞きしました!

 

 

「外側だけじゃなく中のページもハードなのが良かったな。破れないし安心」

「写真の色の出し方もとてもきれいでした」

「大きさも丁度いい感じ」

「レイアウトがきちんとされていて見やすいです」

「いつもは携帯に写真を入れっぱなしだけど、写真集にしたら記念になる」

 

色んな感想を聞くことができました!

 

 

ママさんたちはどういう時にどんな写真集を作りたくなる!?

 

 

「ツバメグラフ」はオリジナル記念写真集といわれるだけあって、

本当に一冊一冊コンセプトが本当に全然違います。

何気ない1年間の様子の写真集や、

まるで写真館で撮ったようなきっちりとした写真の並ぶ写真集、

おじいちゃんおばあちゃんとそのお孫さんが中心となった写真集と色々あります。

 

そんな色んなコンセプトの写真集を作れるダイコロさんから、

ママさんたちに質問です。

 

「どういう時にどんな写真集を作りたくなりますか?」

 

その質問にママさんたちは

 

「こんなにきれいで上質なものならやっぱり何かの記念日。それでおめかししたいかな」

「自分のためだったらペラペラでもいいけど、ここまでしっかりしているものならいつか子どもに渡すために残したいな」

「簡単につくるフォトブックと違ってレイアウトや写真の並びもこだわりたい」

「写真集はチョイスするのが面倒。1週間に1回とか写真を選ぶのができたら作れるかも」

「撮りためた写真が、小さくなって月ごと全部並んでる写真集があったら毎年やれると思う」

 

皆さん、それぞれの思っていることをどんどんしゃべってくれました!

貴重な意見ばっかりです!

ダイコロさんも沢山メモを取られているようでしたよ!

 

 

写真の整理ってどうしてる!?

 

 

続いて普段、どんな感じで写真の整理をされているか気になるところも聞いてみました!

 

「めちゃくちゃ写真撮るので整理全くできてないです…」

「行事ごとパソコンでフォルダを作って、その中に入れる写真を選んでますよ」

「スマホは99%データ容量がいっぱいで困っています」

「毎月、フォトブックを作ってます」

「グーグルフォトにバックアップとして入れています」

「私もグーグルフォトでまとめています」

「LINEで親戚と共有しています。でも送られてきた写真は保存するの忘れることがあります…」

 

 

まとめ方と状況がやっぱり色々ありますよね。

でも写真をまとめるのってどうしても面倒なんです!

 

続いてダイコロさんは

 

「面倒な写真の整理の仕方や選び方を、楽しいやり方でチャックルというサイトやイベントで提案していこうと思います」

 

と言って頂けました!今後を楽しみにしています!

 

 

イベントは終わりますが、この企画は続きます!!

 

 

そうして、いよいよイベントも終わりに近づきました。

ダイコロさんは最後にこう言って頂けました!

 

「アルバム屋だからこそできる写真集を作っていきたいです。ずっと残る色あせない写真集を。それを皆さんの本棚やリビングに飾ってもらいたいです。そのためにも、今回言って頂いた皆さんの意見を元に商品化も考えていきたいと思っています」

 

なんて素敵なんでしょう!

わたしたちママの意見が元で商品ができあがるなんて夢が広がりますよね~!

ワクワクします!!

 

そうなんです!しかも、これからもイベントを継続して行い、

今回のように参加されるママさんの意見を元に

本当にダイコロさんは商品開発・改良をして頂けるとのことなんです!

 

今分かっている今後の予定としては、

今の状況が落ち着けば7月に大勢の人が集まった集い、

9月に商品企画、12月に商品の発表となっています!!

 

予定なので変わるかもしれませんが、

何かあったらコチラでもどんどんお伝えしていきたいと思っています!

これからもダイコロさんとママのチカラ協会に注目してもらえると嬉しいです!!

 

ぜひまたお会いしましょうね!

そしてママの声をダイコロさんに届けて下さいね!

 

 

 

—————————–

チャックルにて「おうちで宝さがしキャンペーン」が始まりました。
https://omoidenet.jp/chuckle/cp/takarasagashi2020

 

スマホやパソコンに眠っている
「思い出写真をほり起こそう!」
クーポンコードを使用すると
1回の買い物につき、1商品まで10%off!
【クーポンコード:S0200009】
(ただしフォトリコⅡ、フォトリコJr、三つ折りポケットシートは除きます。)


 

 

 

 

ダイコロ株式会社
住所:大阪府枚方市招提田近2丁目8番地(枚方企業団地)
Tel:072-819-5373
HP:https://www.daicolo.co.jp/
Chuckle(チャックル):https://omoidenet.jp/chuckle
ツバメグラフ:https://omoidenet.jp/chuckle/product-group/10

 

一般社団法人ママのチカラ協会
HP:http://mamapower.or.jp/index.html

E-mail:info@mamapower.or.jp

LINE@ ID:@ago9575j

Instagram:https://www.instagram.com/hirakata.mamapower/