2022.05.22
100円よりもちょっと良いもので、さらにとってもかわいいデザインが人気の3COINS。本日の100均紹介は100円ショップではなく『3COINSのお風呂で使えるかわいいグッズ3選』です。3COINSのおすすめアイテムを3つ紹介します。
紹介する商品は
・おふろ絵本
『おふろ絵本』330円
「数字」と「アルファベット」の2種類があります。ペラペラではなく、中にクッション性のある厚みのある絵本なので、赤ちゃんでも持ちやすいです。これはオススメ!お風呂に入るときは、お子さんを抱っこしたり膝の上に座らせて入ることもありますよね。転んで溺れないためにそのようにしている方が多いはず。狭い湯舟の中では移動して遊ぶものより落ち着いて入れるおもちゃの方が重宝するからです。そして入浴中こそ勉強系がピッタリ!絵本を見ながら指差しして言葉を言ったり、ひらがな、カタカナ、数字、アルファベットを学ぶ機会になります。お風呂ポスターは多いですが、絵本タイプはなかなかないのでオススメですよ!
『光るアヒル3PSET』330円
お風呂のおもちゃといえば、昔からあるアヒルちゃん!湯船にアヒルが浮いている光景はやっぱりかわいいですよね。3COINSのアヒルちゃんは、なんと光ります!お風呂の電気を消して付けてみるのもいいですよね。幻想的なバスタイムを楽しんでみてください。
『おふろクレヨン6本セット』330円
お風呂の壁にお絵描きができて、お湯で洗い流せるクレヨンです。6色あります。石鹸でできているので、水に溶けていきます。本物のクレヨンと違って描きにくさもありますが、お風呂で描ける楽しさはまた紙とは違います。これとは別に「おふろクレヨンケース」や「お風呂お絵描きシート」もありますのでセットで持っておくとより楽しめます。余談として、遊び終わってからのお風呂掃除は必要です。
お風呂で使うおもちゃは、水が付くため汚れやカビも気になるところですよね。衛生面を考えて定期的に洗ってあげてください。赤ちゃんはつい口に入れたりすることも多いです。また、入浴時のおもちゃ遊びは時間も気にしてあげてください。長時間、お湯に浸かっているとのぼせてしまいます。水分補給もしつつ遊べるのが理想ですね。
枚方市にある3COINSとしては、くずはモールにあります!本館の3階にあり、店舗としては大きくはありませんが、かわいい商品がたくさんありました!また、枚方市から行ける店舗として、「3COINS+plusイオンモール四條畷店」や「3COINSイオンモール茨木店」があります。「3COINS+plusイオンモール四條畷店」は超大型店舗になるので、欲しい商品がある際にはぜひ行ってみてください。
参照・参考サイト:3COINSホームページ
https://www.3coins.jp/