2022.05.17
【枚方市から通いやすい私立小学校13選!ポイントをアクセス面で分析】
【通学アクセス圏内!枚方市から通いやすい私立小学校3選!追加情報】
で枚方市から市外への通学についてご紹介しました。
交通渋滞が多い枚方市では、渋滞の緩和のための道路整備などが長きにわたり議題となっていますが、その緩和にもなり得るかもしれない新しい橋の建設予定があります。大阪府枚方市と高槻市の間の淀川に新しい橋「都市計画道路牧野高槻線」の建設が計画されていて、2023年度に着工される予定です。
(画像引用:大阪府ホームページhttps://www.pref.osaka.lg.jp/hirado/shisakujigyo/makinotakatsukisen.html)
場所は、京阪電車「御殿山駅」と「牧野駅」の中間あたり。この新しい橋が完成すれば、淀川で分断されている高槻と枚方間の交流促進、防災面の機能強化になるとされています。橋は、2車線の車道・自転車道・歩道があるようです。車だけでなく、歩いて橋を渡ることができるようですので、便利ですよね。
ここの橋が完成すれば、枚方市から通える小学校の範囲も広がります。樟葉や牧野周辺にお住まいの方は、枚方大橋を経由する必要がなくなるので、アクセスが良くなりそうですね。関西大学初等部であれば、現在は枚方市駅からバス25分+徒歩10分=合計35分と通学時間がかかるところですが、樟葉駅からのバスの時間が短縮され行きやすくなりそうです。コロナの影響により保護者による送迎も認められている小学校もあるそうで、自家用車であれば確実に時間短縮になりますね。
参照・参考サイト:大阪府HP
https://www.pref.osaka.lg.jp/hirado/shisakujigyo/makinotakatsukisen.html