2022.01.08

妊娠中・子育て中の隙間時間で楽しむママができるモノづくり

新しい年を迎え、今年はどんな年にしようかなと目標を立てたり、新しいことに挑戦してみようと思う方もおられますよね!産休育休に入る方、仕事復帰まであと少しの方、子育て中に何か始めたい方など生活スタイルは様々です。どんな状況であれ、何かにチャレンジすること、新しいことを始めることはワクワクするし、楽しい気持ちが高ぶるので良いと思います。

 

子育て中は、子どもの昼寝中や夜の自分時間でモノづくりに挑戦するママさんが多いです。何かに没頭する時間は、自分のためだけの時間として特別ですよね。短い時間でいいから、気分の変わるひとときがあることは、また次に頑張れる意欲にもなります。

 

では、子育て中に楽しめるものづくりはどんなものがあるでしょうか。

 

(写真提供:ベビーニット&おもちゃkachikachi)

 

1、編み物
赤ちゃんの服や帽子などを編み物で作る。特に妊娠中はなぜか編み物がはかどります(笑)ニットでガラガラも作れちゃうんですよー!

 

2、裁縫
編み物は苦手だ!って方は、裁縫ならより簡単に楽しめます。フェルトのおもちゃは子どもも大好き。手縫いでちくちくおもちゃ作りも大事です。

 

3、アクセサリー
アクセサーは気分も上がるし、かわいいと感じられるものですよね。特に娘がいると母娘で一緒に楽しめるのがいいです。ビーズなどの種類も多いのでバリエーション豊富に作れるので飽きることなくできます。

 

4、絵を描く
大きな画材に描くのではなく、かわいい手帳だったり、ポストカードだったり、持ち歩けるサイズで描くスタイルは人気です。画材も色鉛筆やペンだけでなく、パステルやクレヨンなど違いを楽しむといろいろな作品は仕上がります。デジタルで絵を描くスタイルも、今や誰でもできるツールになってきています。

 

5、紙細工
たとえば、折り紙。子どもが使うイメージがありますが、折り紙も細かい作業で完成する大作もあります。また紙の素材でいえば、紙バンドや水引などもあります。単調な作業に見えて実は深いですよ。

 

モノづくりといえど、今は様々な手法があります。材料も手に入りやすくなりました。100均でも材料は手に入ります。より豊富なデザインや珍しい材料はホームセンターにあるクラフトや趣味のお店に行けば、手に入ることが多いです。

 

ホームセンターにあるクラフトショップ
枚方市
ABCクラフト
住所:枚方市岡本町7-1ビオルネ5F
電話番号:072-845-2410
営業時間:10:00~19:00

 

寝屋川市
ヴィシーズ寝屋川
住所:寝屋川市寝屋南二丁目22番1号 ビバホーム内
電話番号:072-880-1031
営業時間:9:30~20:00

2022年1月8日(土)リニューアルオープン!
・輸入食品コーナー(特に韓国食品の品揃えは地域最大級!)
・「貴和製作所」コーナー(手作りアクセサリーパーツのトップブランド)
・洋服コーナー「ノースオブジェクト」
加わり、文房具売り場も拡大しております。
さらに期間限定!北海道物産展も開催されます!
2022年1月23日(日)まで、リニューアルオープン記念セールを実施されるので要チェックです♪

 

八幡市
アークオアシス京都八幡店
住所:八幡市欽明台北3−1ホームセンタームサシ2階
電話番号:075-982-2037
営業時間:9:00~20:00

 

妊娠中、子育て中、今年が新しくモノづくりにチャレンジしてみる年にしてみてくださいね!