2021.08.30
マタニティチャームズのろくちゃんです!今年度から担当させていただいているふれあいルーム。無料で参加することができる親子のための居場所ですので、地域のみなさまに気兼ねなく参加していただいています。毎回、親子が楽しめるいろいろな内容をご用意しているのですが、先日は親子で制作をしました!
子どもたちは自由にお絵かきをしたり、シールを貼ったりとワイワイ楽しんでくれていましたよ!
この日はママたちからのリクエストもあって、バランスボールエクササイズの体験もしていただきました。担当はバランスボールエクササイズインストラクターのKaeちゃん!バランスボールエクササイズは、産後の体型を戻したり、身体のバランスを整えたり、適度な有酸素運動になるだけでなく、なんと赤ちゃんを抱っこしてやれば寝かしつけもできちゃうスポーツです。またやりますので、気になったらぜひお越しください。
今回制作したのは、牛乳パックで作るカバン!みなさん、楽しんで作ってくださっていたので、その制作方法をご紹介します。担当は、産後ダンスインストラクター&壁面作家で保育士のゆなちゃんです。
1、牛乳パックを写真のように開きます。細いところは手持ち部分を作る時に使います。
2、下から順に3本、6cmごとに線を引きます。
3、1番上は使わないので切ります。
4、ピンクのライン4か所を切ります。
5、お絵描きをします。牛乳パックの内側は色をはじきやすいので、油性マジックがおすすめです。シールを貼ってもいいですよ!
6、お絵描きができたら写真のように合わせて、ホッチキスで止めます。反対側も同じように止めます。
7、残しておいたもので、手持ち部分を作ります。お好きな太さでOKです。
8、手持ち部分をホッチキスで止めます。反対側も同じように止めます。
9、内側のホッチキスの出っ張り部分に、危なくないようにセロハンテープを貼ります。
完成です!!とっても簡単でしょう?ホチキスの部分はシールを貼ってカバーしたり、牛乳パックの柄も活かして裏表を変えてみたり、デコレーションはシールやパーツをつけたりフリルを付けてみてもかわいいですよね!お子さんの年齢に合わせた飾りを用意してあげてくださいね!
今日のおやつを入れて用意しておいたり、ぬいぐるみを入れたり、おままごとに使ったり、たくさん活用できます!参加したママさんから「娘はとても気に入ったようで、お昼寝の時もこのカバンを抱えて寝ていました。親子共にとても楽しい時間を過ごせたし、しっかり遊べて、昼寝もしっかりできて満足です!」とメッセージいただきました。そう言っていただけてスタッフ一同、とても嬉しいです!
ふれあいルームでは、制作だけでなく、もちろん絵本とのふれあい時間も設けています。図書館で借りることができる様々な絵本をスタッフたちが選んで用意しています。子どもたちの興味の本能のままに選んでいただき、それを読み聞かせしたりもしています。
次回は、9月14日(火)10:00~12:00で開催します。敬老の日に、おじいちゃんとおばあちゃん、近所のじいちゃんやばあちゃんにもプレゼントしていただける「おまもり」を制作しますよ!この日は、産後ダンスインストラクター&壁面作家保育士ゆなちゃんと、好きと愛が詰まった母のパン焼き保育士よっちゃんがお待ちしておりますー!
【ふれあいルーム津田】
日時:2021年9月14日(火)10:00~12:00
場所:津田生涯学習センター4階第3集会室
※いつもと違うお部屋になりますので要注意!
参加費:無料
お申込み:不要
マタニティチャームズ
TEL:080-5336-5693
LINE ID:@iru9527i
HP:https://maternitycharms.jimdofree.com/
Instagram:https://www.instagram.com/maternitycharms/
マタニティ&産後ママサークル オプルオーゴ
LINE ID :@252dozoi
Instagram:https://www.instagram.com/opluogo/
マタニティさんと産後ママはメンバー登録をしてください!入会金や年会費は不要。メンバーにしかない特典やイベントがあります。
メンバー登録はこちら(クリックして開きます)