2021.08.29

枚方市の公園を回り尽くすまでついてきて!少し振り返って確認

枚方子育て通信Haru運営部による公園紹介!全力おじさんが公園で遊ぶシリーズも楽しみにしていただいていると思います。枚方にある公園は魅力がたくさん!子どもたちにとっては欠かせない遊びを通して繋がる居場所です。幼いころに両親と遊んだ公園、小学生からは友達同士だけで楽しんだ公園、中高生では甘酸っぱい思い出もできる公園、そしてまた親になり新しく刻む思い出の公園。記憶に刻む素敵な公園巡りをぜひしてみてくださいね!

 

京阪沿線【樟葉駅】エリア

・市民の森鏡伝池緑地
住宅街の中にある鏡伝池を中心に花壇や遊具のあるエリアがある大きな公園です。樹木医などの有資格者がいる指定管理者による行き届いた整備によりとても綺麗です。自然を使ったアスレチックと多様な種類の草花が魅力ポイント!

 

・中の池公園
極楽湯というスーパー銭湯の近く。水遊びができるエリアもあり、遊具も充実しています。丸い円形花壇が特徴です。

 

・樟葉中央公園
楠葉生涯学習支援センターと楠葉図書館の目の前にある公園です。ブランコが赤ちゃんも乗れるような座面になっています。

 

【牧野駅】エリア

・阪今池公園
自転車が入ることができる珍しい公園です。石の滑り台も大きく、アスレチックのようです。カーブを描いた藤棚には綺麗に花が咲いてます。グラウンドのようなエリアや森のエリアもあり、ボール遊びも森林浴も楽しめます。

 

【御殿山駅】エリア

・御殿山公園
御殿山神社と御殿山図書館・御殿山生涯学習美術センターが横にあるシンプルな公園です。小高い山の上にあるので眺めが良好!地面は小石が多いので怪我予防して遊びましょう。

 

【枚方市駅】エリア

・堂山公園
イボイボお山の滑り台に、砂場には虫さんの像、芝生エリアではピクニックに最適です。目の行き届く広さなので、小さい子どもを自由に遊ばせることができます。

 

・車塚公園
中央図書館や枚方市地域活性化支援センターが隣にあります。とても広い芝生があり、外周はランニングもできます。2歳以下の子どもが安全に楽しめる低い滑り台や、下から出てくる噴水で水遊びできるのがとても魅力的です。

 

・あんご公園
砂場の中に遊具がある公園。何もないフラットな砂地の広場もあります。公園に柵がないので、道路への飛び出し注意です。真ん中には円形で1本の木が立つ高台の広場もあります。

 

【枚方公園駅】

・淀川河川公園
枚方大橋と関西医科大学の間にある広い公園。バーベキューもできるし、イベントも開催されている公園です。サッカー・ヨガ・自転車の練習・ピクニックなどそれぞれが自由に楽しめる公園です。駐車場が無料なのも嬉しい!

 

【光善寺駅】

・淀見公園
魚の形の砂場がポイント!スロープもあるので、ベビーカーでも入りやすいです。

 

・以楽公園
大きな広場はありませんが、大きな池に大きな鯉と大きな亀がいます。平安式の日本庭園であるので、立派な松を見ることができます。

 

【香里園駅】

・香里ヶ丘中央公園
綺麗になった香里図書館の隣にある公園です。公園も綺麗に整備されている部分もあり、木陰も多く、お散歩や読書にピッタリ!有料のグラウンドもあり、その外周はランニングコースにも。山の方では枝や地面から出た幹もあり、冒険心をくすぐります。

 

・観音山公園
牽牛像・歌碑・牛石と歴史的な建造物もある公園です。枚方にある七夕伝説による彦星くんがここに立ち、交野の織姫を見ているそうです。牛石があるところは、道が狭く少し危険ですが眺めは良好です。

 

【宮之阪駅】

・宮之阪さくらの丘公園
新設の天の川病院のすぐ近くにできた新しめの公園。斜面を利用した作りで、トーマス電車を見ることができる眺め良好です。ねじれた雲梯のある変わった遊具や石の滑り台があります。車が入ってこない住宅街にあるので安心です。

 

【星ヶ丘駅】

・星ヶ丘公園
砂場が新しくなり、角は丸く作られて安全に配慮された遊具もありました。芝生の部分も多いのでピクニックも楽しめます。奥には小さいグランドもあります。駐車場もトイレもありませんのでご注意を!

 

JR学研都市線沿線
【同志社前駅】

・東部公園
ドックランがあり、広大な山の一部にある広い公園です。ナイター完備のグラウンドもあります。ひこぼしくんが光る遊具は多様な滑り台がついていて面白いです。ピクニックに最適ですが、木陰がないのでテントをオススメします。面白い健康遊具も揃っています。

 

【長尾駅】

・北山公園
産直市場よってって枚方北山店や大阪工業大学の近くにあります。目玉はローラーでできたカーブした滑り台!何回でも滑りたくなっちゃうこと間違いなし!他にも遊具があるのでしっかり遊べます。

 

【藤阪駅】

・山田池公園
枚方名物公園。バーべキュー広場、ジョギングやウォーキングコース、撮影会もできて、野鳥や実り豊かな草木も豊富な枚方八景のひとつ。都会の中のリラクゼーションスペースです。

 

・王仁公園
枚方公済病院や旧田中民族資料館の近くにあり、王仁プールがあることで親しまれています。わんぱく相撲も開催されている本格的な土俵があるのが特徴です。併設のなかなかの森ではポニーが飼われているので、馬を見ることもできます。ちなみに、枚方公済病院ではヤギが飼われています。

 

知っている公園や、普段から利用している公園も多いと思いますが、新しい公園をお探しの際は参考にしていただけたら幸いです。Haru運営部としても、まだまだ新しい公園を開拓していきます!皆様のおすすめ公園おすすめポイントなども教えてくださいね♪サイトお問い合わせフォームや、InstagramのDM、コメントなどいつでも大歓迎です!

 

枚方市公園一覧はコチラ