2021.07.18

淀川で家族の思い出を写真に残す!「わたし流、公園の楽しみ方」

気候のいい季節も、夏の暑い日も、冬の極寒でも、いつの時も子どもたちの、家族の憩いの場所となる淀川河川公園。駐車場が無料なことも、家族で行くのにポイント高いですよね!それにとっても広くて、緑もあって、水もある!河川公園だから当然ですが(笑)ピクニックに自転車の練習、バーベキュー、ヨガや運動など多様に利用できるのが魅力です。

 

そんな淀川河川公園では、“わたし流、公園の楽しみ方”をテーマに「淀川河川公園フォトコンテスト 2021」が開催されます。これは淀川河川公園内には、魅力ある四季の風景や特徴的な景観が多く点在し、まだ知られていない場所が多いためお客様の視点で新たな魅力を発掘するとともに、コロナ禍での新しい生活様式にあった公園での過ごし方を発信していくことを目的としたコンテストです。

 

このフォトコンテストは今年で第 5 回目となり、昨年は 479 点もの作品の応募があったそうです。今年は、家族の想い出の写真を対象にしたファミリー賞や、新しい生活様式での公園利用の写真を対象とした新生活賞などコロナ禍の日常に合わせた新しい賞もあるので、あなたが撮影した家族の写真で賞を取れるかもしれません!

 

さらに今年は、淀川沿川まちづくりプラットフォーム主催のフォト・スケッチコンテストとのコラボレーションもあり、写真だけでなくスケッチでも表現できます。重複応募が可能になので、ダブル入賞も狙ってみてはいかがでしょうか♪

 

■募集期間:令和 3 年 7 月 1 日(木)~令和 3 年 11 月 30 日(火)
■応募方法
①淀川河川公園ホームページ内、専用フォームへデータをアップロード
②郵送(宛先:〒570-0096 守口市外島町 7-6 淀川河川公園フォトコンテスト事務局)
③淀川河川公園公式 instagram「@yodogawariversidepark_official」をフォロー後、ハッシュタグ「#淀川河川公園フォトコン 2021」を付けて写真を投稿
■対 象:淀川河川公園区域内から撮影、もしくは公園区域内の一部を被写体とした写真
※自然だけでなく人工物(橋や文化財)も可
■応募資格:プロ、アマ問わず。(他のフォトコンテストで応募済作品は無効)
※淀川沿川まちづくりプラットフォーム主催『「淀川沿川の魅力発見」フォト・スケッ
チコンテスト』は除く。
※その他、詳細につきましては淀川河川公園ホームページをご覧ください。

 

参照・参考サイト:淀川河川公園フォトコンテスト2021
https://www.yodogawa-park.go.jp/photo_contest/

 

枚方市公園一覧はコチラ