2021.06.26

いつも綺麗な公園で遊べることに感謝。目一杯楽しむことが恩返し♪

枚方市内にたくさんある公園。大きい公園から小さい公園までさまざまですが、公園にとっては落ち葉もないくらい綺麗にされていたり、トイレ掃除も定期的にしっかりしてあったり、草花も植え替えしてあったりします。どんなことでもそうですが、気持ちよく過ごせるためにはその状態を維持してくれている人がいます。

 

私たちが子どもを連れて公園に行く際には、やはりガラスや針など危険なものが落ちていないのか、動物の糞尿など不衛生になるものがないのか、遊具も安全か、草木も危険なものがないのかは、やはり気にしていますよね。子どもたちだけでなく、多くの市民が安心して使える環境になってくれていることが望ましいと思います。

 

その安心な環境を維持するために、枚方市では一部の公園に【指定管理者】を設けています。指定管理者制度は、公の施設を市が指定する団体に管理してもらう制度です。枚方市内の4つの公園をこの指定管理者が管理しています。

 

 

まずは、大阪府枚方市東山2丁目にある【中の池公園】。こちらは近くに極楽湯というスーパー銭湯がある公園です。野球やサッカーなどが楽しめるよう夜間照明もついています。

 

大阪府枚方市楠葉丘2丁目10にある【市民の森(鏡伝池緑地)】。こちらは大きな池と多様な草木花、そして遊具がある広場がある大きな公園です。

 

大阪府枚方市王仁公園1−1にある【王仁公園】。枚方市が管理する公園の中では、一番広い公園です。プール(夏期)、テニスコート、バレーボールコート、運動広場の有料施設や芝生広場があり、多くの市民に親しまれています。ちなみに山田池公園は大阪府の管理となっています。

 

珍しい土俵があることも知っていましたか?わんぱく相撲が開催されていて、日曜日には子ども相撲の稽古もされています。

 

大阪府枚方市香里ケ丘4丁目17−1にある【香里ヶ丘中央公園】は、新しくなった香ヶ丘図書館の隣にあり、野球やサッカーもできる運動公園です。ぞうさんの滑り台のある遊具もあります。

 

以上の4つの公園を、指定管理者が管理してくださっています。各公園には、指定管理者の方がいて、公園の管理はもちろんのことながら、公園にある草花のことや動物・昆虫のことなどについて、尋ねれば気さくに教えてくださるそうです。日本には四季がありますから、その季節によって変化していくことなども観察できますし、管理者の方に質問すれば自分だけの研究ができますね!小学生には自由研究にもってこいです。

 

よく利用する公園がいつも綺麗なのは、管理してくださる人がいるということ。そのことに感謝して、ルールとマナーを守って親子で利用するときも気持ちよく公園を使いたいですね!

 

枚方市公園一覧はコチラ