2021.06.25
自転車っていつから乗れるようになるんだろう??
子どもの成長過程でふと気になる自転車事情!ペダルなし自転車のストライダーの流行と共に、自転車を誕生日プレゼントで贈る機会もさらに増えたと思います。でも、実際何歳から乗れるんだろう?って思いますよね。
答えは3歳くらい。答えと言っても、子どもそれぞれによって違うので正解とかではないのですが、早い子では2歳で乗り始める子もいるでしょう。お兄ちゃんやお姉ちゃんがスイスイと自転車に乗っている姿を見ると、憧れるもの!そういう時って乗れるのが早かったりしますよねー!
自転車を持っている子もまだ持っていない子も、自転車に乗れない子も乗れる子も、これからペダルなし自転車を買おうかなと悩んでいるパパとママも楽しめるイベントが開催されていますよ!!
淀川河川公園 背割堤地区にて、
〜初めての自転車を思いっきり練習しよう〜
期間限定でキッズサイクルスペースを開設しております。
昨年度に引き続き2度目の実施となるこのイベント!期間中は歩行者や自転車などの心配もなく、安全に安心して自転車の練習ができるスペースです。自転車の練習ができる安全な場所ってなかなかないですもんね!道が凸凹していたり、走れる距離がなかったり、通行人にぶつからないかヒヤヒヤしながら親は追いかけ続ける。練習するには、結構ハードな環境ですよね!でもここなら通行人はいない!
さらに、幼児向けの「ペダルなし自転車」の貸し出しもあります!!なので、持っていなくても大丈夫!まだ始めるのは早いかな?と悩んでいるパパやママは試すこともできます。
「ペダルなし自転車レンタル」
レンタル窓口:淀川河川公園 さくらであい館
利用時間 9:00〜16:30
(休館日:12月29日〜1月3日)
対象年齢 3歳〜6歳
料金 1台100円/日
※背割堤地区内の指定場所のみでご利用可能です。
淀川三川レンタサイクル
https://www.yodogawa-park.jp/sansen/style/rentalcycle/
春には桜が名所の八幡の背割堤。さくらであい館は年間約2万人のサイクリストが立ち寄るサイクリングの中継スポットとして、地域のランドマークとなっています。子どもたちが安心して自転車を楽しめるスポットですので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!