2021.06.11
スマホで、カメラで、いつでも撮影できるからこそ、ちょっと良い写真を撮ってみたい!SNSにアップされている写真を見て、もっとオシャレな写真が撮れたらって思ったりしませんか?少しでもオシャレな写真が撮れるように、「とにかくなにかアドバイスください!」とプロカメラマンさんに無茶なお願いをしてきました!
今回は写真の中でも身近な撮影、いわゆるポートレートについてSwingingFilmの吉村さんに教えていただきました♪シーンと人数、被写体によって撮影方法も変わるということで、何パターンか具体例を挙げてもらいながら説明していただきました。
そもそもポートレートとは?まずはこの説明からという方もいますよね。ワードとしては聞いたことあるけど、説明してと言われるとちょっと難しい。ポートレートとは肖像画や肖像写真を指します。背景をぼかして被写体を浮き立たせる写真が多いです。お子様の取り方も交えてお話させてもらうので、スナップとポートレートの中間である【スナップポートレート】のお話も併せて進めさせていただきます♪またミラーレスカメラをお使いの皆さま向けにレンズのcも記載しております。ぜひ参考になさってください♪
離れた所から撮影して自然な表情を狙った写真がこちら
素敵なご家族のお写真
アシスタントさんを仕事帰りに撮影
どちらの写真も、実は結構離れた所から撮影をしています。距離でいうと5メートルから7メートルくらいでしょうか。このくらいの距離があると被写体さんがカメラを気にせずに動けたり、表情を出せたりするので表情が柔らかくなりやすいです。
お勧め焦点距離85mm~135mm
何かしている様子を撮影した写真がこちら
話しながら何か作業をしている所を撮影
ちょっとスナップよりになってしまうのですが、撮り始めのころはこれぐらいがちょうどいいかもしれません♪楽器を弾いている人であれば演奏風景なんかもいいと思います♪
お勧め焦点距離24mm~35mm
光、姿勢を考えて【その人の好さを出す】
こちらの写真はしっかりとしたポートレートです。頭で思い描いたイメージ通りに撮影するのはとても難しいですよね。
SwingingFilmの吉村さんが普段撮影されているニューボーンフォトの撮影でも、しっかりと意識されていることがあります。その中からポートレートの撮影でも活かせることを教えていただきました!光は前・後ろ・横、3方向のどこからきていてどの向きで撮影するのか、その写真で何を伝えたいのか、など具体的なことを考えて被写体さんと向き合います。ぜひお子様だけでなくご友人やご夫婦でチャレンジしてみてくださいね♪
お勧め焦点距離50mm~85mm
プロカメラマンさんからのアドバイスはいかがだったでしょうか?ポートレート撮影ってなんだか難しそうだしちょっと照れくさいですが、たまにはリフレッシュになると思います!ぜひチャレンジしてみてください!スマートフォンの方も、最近はポートレートモードなどがあると思いますので機能を確認して楽しんでいきましょう♪
大切な想いが込められた記念撮影には、安心できるプロの撮影がおすすめ!撮影のプロにお任せすることでより自然に美しく思い出を形に残すことができます。新生児の赤ちゃんの姿を特別な写真に残すニューボーンフォト!安定期を迎えられましたらSwingingFilmさんでご予約を♪枚方市・交野市エリアは出張料無料でお伺いしてくれますよ。安心して話せる女性ポージングケア担当と、プロ写真家の2人体制専門チームによるニューボーンフォトで、素敵な写真を撮影します♪
SwingingFilm
(株)サルバドール
住所:大阪府枚方市岡本町7-1 枚方ビオルネ5F
Tel:お問い合わせはHP又はInstagramから!
時間:お問い合わせは24時間受付
HP:https://swinging-film.com/
Instagram:https://www.instagram.com/swingingfilm/