2021.06.09
これから暑くなる季節。主婦が気になるのは光熱費!!夏場はどうしてもクーラーもつけるし、水を飲む量や使う量が増える!節約はもちろんのことですが、どうせなら子どもたちの未来に良い自然を残すために環境のことも守りたいと思いませんか?
6月は環境月間!まだまだ気候がいい季節だからこそ、節約とエコを両方できる時期です。ちょっとだけでいいから、クーラーは使わずに窓をあけて扇風機にしてみるとか、日が長いから電気をつける時間を遅くする、日の出が早いから朝早く起きて部屋の電気はつけずに朝は過ごすなどなどちょっとの工夫をしてみるのはいかがでしょうか。
その家庭で実施したエコを、「我が家のエコノート」として記録して提出すると、ポイントがもらえて、そのポイントで景品がもらえる取り組みを、NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議さんが実施しています。
この環境エコノートを提出すると必ず10ポイントつき、1年に一度ボーナスポイントもつくので、1年間で50Pたまります。10Pでごはんパック3つなど、20Pで500円の図書カードやあかつき6個など、50ポイントでお米5㎏やパルコープ商品券2000円分など、さまざまな賞品と交換できます。主婦にとってはありがたい景品ですね!
(画像引用:NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議https://hirakata-kankyou.net/evevt/ekonoto/)
記入はとても簡単です!まずは、電気代、水道代、ガス代の明細を3か月分用意します。WEB明細の場合はそのページを表示させるか、印刷しておきましょう。
【記入方法】
<step1>連続した3か月間の電気・ガス・水道使用量のお知らせを応募用紙に貼ります。
<step2>各月の使用量と料金を応募用紙に記入。(対象は、提出月を含め6か月以内のもの)
<step3>CO₂の削減量と家計の節約料金を計算します(式に数字を入れるだけ)
【応募方法】
step3までできたら、応募用紙を、NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議までご提出ください。提出は、①サプリ村野へ持ち込み②郵送してください。(メールも可)
応募用紙は(我が家のエコノート)は、枚方市内の公共施設、枚方市環境保全課、当団体事務局等に設置してあります。
(画像引用:NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議https://hirakata-kankyou.net/evevt/ekonoto/)
【応募特典】
ご応募いただいた方には、記入状況などに応じてポイントを差し上げます。獲得ポイントにより好きな時に、好きな賞品と交換できます。
☆応募ポイント☆
ステップ3まですべて記入→10ポイント
ステップ2まで記入→5ポイント
ステップ1だけ(貼るだけ)→3ポイント
☆ボーナスポイント☆
連続4回応募すると10ポイントプレゼント
☆削減ポイント☆
前年より削減できていれば、削減率に応じてポイントをプレゼント
5%未満→3ポイント
5%以上10%未満→5ポイント
10%以上→10ポイント
【賞品の受け渡し方法】
賞品の受け渡しは当団体事務局まで取に来て頂くか、もしくは郵送となります。(賞品の在庫状況により、賞品が事務所にない場合がございますので連絡いただけると確実です)
まずは提出するだけでも、10ポイントで、北村みそがもらえちゃう!!これは嬉しい!美味しい味噌汁だけでも幸せですからね!
普段の生活でのちょっとしたエコや気遣いが、景品となって返ってくるとなるとちょっと頑張れますよね!親子で楽しみながら、環境について学びながらやるのもいいと思います!
【主催】NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議
【後援】枚方市
【協賛団体】コマツ、京都信用金庫枚方支店、株式会社ホワイトマックス、大阪ガス株式会社、恩地食品株式会社、関西リサイクルシステムズ株式会社、呼人堂、農園 杉・五兵衛、株式会社たまゆら、枚方自動車教習所、生活協同組合おおさかパルコープ、北村みそ本家
【ご応募・お問い合わせ先】
NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議 事務局
OPEN:平日10時~16時(土日祝休み)
住所:枚方市村野西町5番1号 サプリ村野南館2階
TEL:072-847-2286
メール:jimukyoku@hirakata-kankyou.net
HP:https://hirakata-kankyou.net