2021.04.30

コインランドリーを活用して、綺麗にしたものは?

ゴールデンウィークのような連休が続く時こそ、手間のかかる掃除や洗濯をする時!でも、今回のゴールデンウィークはなんだか天気の悪い日も多そうですね。4月からスタートした新学期!!1ヶ月経ってそろそろ臭ってくるはずー!!そうあれ、あれですよ!!

 

子どもたちの靴ー!!

 

なーんであんなに臭いんだろう。なーんですぐに汚くなるんだろう。ってくらい不思議なことが起こってます(笑)でも、洗うとなると手洗いする人が多いですよね。バケツにお湯入れて、洗剤入れて、たわしでゴシゴシして、汚れがひどいとハイターして、丸1日〜2日は天日干しして、意外と時間がかかるもんです。

 

そこで!!見つけた時短グッズーー!!

 

これ何かご存知ですか?写真に書いてますけど(笑)【くつ洗い】と【くつ乾燥】です。

 

この機械があるのは、実はコインランドリー!!今回利用したのは、【COIN LAUNDRY SUNWASH 中宮山戸町店】です。

 

店内は、アメリカンスタイルでとってもオシャレな内装です。椅子とカウンターテーブルがあり、マッサージチェアもあるので、店内で快適に待つこともできます。布団や毛布も大型乾燥機でふんわり乾燥できる機械が設置されており、その空き情報はパソコン・スマートフォン・携帯電話から確認できる優れもの!さらには、あらかじめ電話番号を入力しておくと洗濯終了5分前に希望の電話番号に自動音声でお知らせしてくれるのです!!いやー、最近のコインランドリーは至れり尽くせりですね!!24時間年中無休で営業しています。

 

このコインランドリーの隅にあるのが、この機械です。まずは、【くつ洗い】200円で20分洗います。100円玉しか入らないので、必ず小銭を用意しておきましょう。両替機がないので、自販機でジュースを買うしか小銭は作れません。

 

フタをあけると、大きなブラシが真ん中にあります。その周りに靴をいれます。大人用なら2足、子ども用なら4足はいります。今回は、子どものスニーカー2足と上靴を2足入れて同時に洗いました。この時、マジックテープ部分は明けておくと中まで綺麗に洗えます。紐は外しておくほうが絡まらないので安心です。靴を入れたら、お金を入れるだけで始まります。あとは、20分放置するだけ。洗剤の投入もいりません。

 

洗いが終わったら、次は上部にある【くつ乾燥】の扉をあけます。中には突起が4つ。この黒いところから温風が出て乾かします。

 

写真のように、かかとの部分から挿します。奥までしっかり入れておかないと温風が届かず、ちゃんと乾きません。

 

子どもの靴の場合は、1ヶ所に2つ靴をつけられます。意外ときつめに感じますが、奥までしっかり入れておけば充分乾きます。

 

乾燥は、20分100円です。このフタはロックされないので、途中であけて確認することができます。開けると温風は止まり、閉めるとまた始まります。きっちりと靴全体が乾いているかが気になる場合は、途中で確認して靴の位置を変えるとより効果的です。今回は、4足あったので、念のため40分やりました。そうするとすぐに履いてもぬくぬくしていい感じです!

 

ジャーン!ピカピカになりましたー!!匂いもなくなっています!!白い部分もあるので、しっかり洗えていることがわかります。

 

靴の裏の溝についていた土も綺麗さっぱり!!

 

こちらの靴底は剥がれてますが、綺麗に洗えています!!あー気持ちいいくらい綺麗です!!

 

完成まで2日はかかる靴洗いが、なんと最短40分で完成!!靴洗いには、5分前に知らせてくれるシステムはありませんが、【COIN LAUNDRY SUNWASH 中宮山戸町店】なら目の前にフレッシュバザールやセブンイレブンがあるので、ちょっと買い物している間に終わってしまいます!!

 

梅雨の時期には、さらに靴が汚れるタイミングが多いでしょうから、ぜひ活用してみてください!!

 

コインランドリーサンウォッシュ中宮山戸町店
住所:枚方市中宮山戸町2ー13
営業時間:24時間
定休日:年中無休
駐車場:あり
HP:https://www.sar.co.jp/sunwash/nakamiyayamato/