2021.04.06

わかりやすい家事以外にも、協力してできることはたくさんあります♪

【名もなき家事】という言葉は知っていますか?家事といえば、概ね掃除・洗濯・料理と言ったところですよね。でも、家事がこれだけを指すとは限らないことをママたちは実感していると思います。

 

ちなみに写真は、トイレットペーパーの芯を捨てずに置いたままにせずに捨てましょう!という意味を込めてみました。

 

例えば、「料理を作る」という家事だとしても、その単純に付随する行動だけでなく、その裏にある「献立を考える」「足りない食材・余っている食材をチェックする」「使い切れるか考える」「栄養バランスを考える」「家族の好みや好き嫌いも視野に入れる」「出来るだけ安い食材を手に入れるためにスーパーごとに安売りを調べる」などなど、このような細かい作業がたくさんあります!これを【名もなき家事】と呼ぶのです。

 

【名もなき家事】は、すでに「やってもらって当たり前のこと」として認識されているケースが多いので、やっている当人以外はなかなか気づきません。なので、ママに限らず、その家事の担当がパパなのであれば、その部分の名もなき家事についてはママも把握できていない場合もあります!一つ一つは大した作業ではないにしても、名もなき家事の数は膨大で、確実に負担としてのしかかっていくものです。それは、項目にすると目に見えて分かりますが、実は膨大な数があるということ。

 

かと言って、この名もなき家事に目を瞑ることはできません。これがあってこそなのですから。ですから、できる部分は家族で協力していくことが大切です♪
家族で暮らす生活の一部分ですから、ずっと一人で家事を担当よりも家族みんなでした方が効率もいいですね!

 

洗濯物では、自分の服はリビングに置きっ放しにせずに必ず洗濯カゴに入れておく、ネットに入れるものは自分で入れておく、色物で別洗いなら自分で分けて置いておくなどの工夫をするだけで、洗濯をする効率はグッと上がります♪

 

ママが料理中には、食卓テーブルを片付けておく、箸などは出しておく、配膳は手伝う、スペースがあるなら同時に横で皿や調理器具を洗っていく、などすると台所に立っている時間も短縮されます!

 

ゴミ出しでは、ゴミの日に家中のゴミ箱からゴミを集める必要があるので、それぞれの部屋にあるゴミは定期的にまとめておくといいですよね!

 

(画像引用:枚方市役所https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000021974.html)
枚方市では、4月1日より一般ゴミ収集の時間帯が変わっています。今まで午後だったところは午前に、午前だったところは午後になります。定期的に変更されるのですが、結構忘れてしまうもので、特に午後から午前になった時には、出しに行った時にはすでに収集後だったってこともありました。この時間の意識も、名もなき家事ですから家族で共有が必要ですね!
※一部の地域で変更のない地域もありますので、詳しくは枚方市減量業務室へお問い合わせください。

 

名もなき家事、家族でやっつけて、効率よくしていきましょう!

 

【一般ゴミ収集時間帯変更について】
実施時期:4月1日(木)から
問い合わせ:枚方市役所減量業務室
TEL:072-849-7969

 

参照・参考サイト:枚方市役所HP
https://www.city.hirakata.osaka.jp