2021.03.10

産後ヨガってどんなことをするの?

働く大人女性の習い事ランキングで、必ずと言っていいほど1位もしくは上位にあるのが「ヨガ」。運動神経がなくてもゆっくりとした動きと呼吸法で、誰でも始められるのがヨガのいいところ。続ければしなやかな筋肉がつくし、女性が気になる体の歪みや心のバランスも保てますよね。人気モデルたちがしていることも人気に拍車をかけているかも!?ヨガでもホットヨガやエアリアルヨガなど多様な種類があるのも人気の理由でしょう。独身の時から続けているママさんも多いかもしれませんね!

 

ママになるとヨガも、マタニティヨガ・産後ヨガという種類のヨガになることはご存知ですよね。このヨガは女性のカラダとココロを整えるためにとても効果的です。

 

ヒーリングエステPrimの馬場三佳さんが実施する産後ヨガでは、産後の骨盤の状態に合わせた内容になっています。妊娠するとお母さんは「リラキシン」というホルモンが分泌されます。「リラキシン」とは赤ちゃんが出て来やすいように、お母さんの身体全体の骨の繋ぎ目にある靱帯を緩めるホルモンです。これは分娩方法とかは関係なく妊娠すると出てくるホルモンなので、産後は妊娠前より骨盤が開いた状態になります。

 

骨盤が開いたままだと、腰回りが横に大きくなりヒップが大きく見えたり、内臓の位置が下がって、ぽっこりお腹になってしまいます。産後に開いた骨盤を妊娠前の形に戻せるように、ヨガのポーズで骨盤周りの筋肉をほぐしたり鍛えたりして整えていきます。

 

ヒーリングエステPrimさんでは、抱っこして肩が痛い、腰が痛いなどの赤ちゃんのお世話をしてると出てくる特有の身体の不調に特化したヨガのポーズを行います。そして、身体を動かすことで産後に赤ちゃんのお世話で疲れてしまった心も同時にリフレッシュできるのが産後ヨガです。

 

産後ヨガには、とっても素敵な効果がたくさんあります。
1、肩こりや首こりの解消
筋肉を伸ばすことで血流を改善!効果的なストレッチでこりを緩和します。

 

2、産後の体型戻し
骨盤を締めることで代謝がアップ!太りにくい体にしていきます。

 

3、心と体のリラックス
深呼吸で、心身をリラックスさせて自律神経の乱れを整えます。

 

産後ヨガを始める時期は、基本的にはお母さんの身体の回復に必要な期間である産褥期(産後2ヶ月目安)を過ごしてからです。順調に身体が回復してからは赤ちゃんとの生活に少しずつ慣れた時や、お母さんが何かしたいなと感じた時に始めることが、楽しく産後ヨガができる始めどきだと思います。産後ヨガ経験者さんに聞いてみると、赤ちゃんと一緒に産後ヨガをする場合は、赤ちゃんは首が座る〜タッチ前までくらいが1番オススメでした!

 

ヒーリングエステPrimさんでは、産後ヨガだけでなく、お顔、体、心、身体の中から美しく幸せになってもらえるように産後ヨガの他にトリートメント、オリジナルコスメ、薬膳&アロマ講座などで女性の美を応援しています。母親になると今までの女性らしい魅力に加えて柔らかい女性の魅力が出てきます。赤ちゃんも笑顔が綺麗な美しいママが好き!日々の少し習慣が、幸せで心も豊かな毎日に繋がっています。

 

産後は、まずは無理をせず、リフレッシュのつもりでヨガを始めてみるといいでしょう。ぜひ、ヒーリングエステPrimみかさんと美しくなるヨガをしてみてください。

 

ヒーリングエステ Prim (プリム)
住所:枚方市岡東町22-12 2F
TEL:072-853-3373
担当:馬場三佳
HP:https://primhirakata.com
Instagram:https://www.instagram.com/prim.mikayoga/