2021.02.26
ピアノのレッスンはたくさん頭を使って考える事が多く、子どもにとってとても良い経験になります。練習したことを思い出し、しっかり頭で考えながらピアノを弾くことで集中力が身に付き、注意力も鍛えることができますよ♪ピアノを弾いたり音楽を表現するうえで大切な感性が養われて、次のステップとして思考する力が養われていきます。
安井音楽教室の安井先生も、レッスンの時に「気をつけることは何?」と聞いたりするそうです。何も考えないで20回ピアノを弾くより、「ここを注意しなくっちゃ!」と意識して10回弾く方が、効果が出ることもあります。レッスン時や、おうちでの練習時にも、このようにしっかり意識して弾くと、上達の早さもかわってきます!
教室の生徒として通う年少のNちゃん、ある日のレッスンが始まるなり、「ゆび丸くせな、合格ならへんねん」と。そして、すごく注意をしながらピアノを弾いていました。あとでお母さんに話したら、「レッスンに来る前、車の中で、そんな話をしていたんです。」と笑っていたそうです。「指を丸くして弾く」レッスンで教えてもらったこと、習ったことをしっかり意識できている証ですね。
指を丸くして弾くことも含めて、指先をたくさん使うピアノは脳が活性化されますよ♪こどものピアノレッスンは3歳から。基礎から学んで、上手になっていきます。さらに脳を刺激して集中力を育てる、ピアノdeクボタメソッドをレッスンに組み込む事も可能です。
習い事の教室としてレッスンだけではなく、挨拶などの礼儀作法も伝えています。子どもの成長にとても大切なことで、小さいころから学び身に付くとてもいい機会になりますよ。
レッスンは空き枠が少なくなってきているため、時間帯やクラスなど個別でご案内しております。詳しくは事前にお問い合わせください。
教室に関するお問い合わせはこちら
安井音楽教室
住所:大阪府枚方市須山町
TEL:072-840-7103
営業時間
9:00~21:00
休講日:日曜
HP:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/ami-yasui/index.html