2021.01.15
子どもが産まれると、家の中の空気が綺麗かどうかが気になるママも多いですよね。ハウスダストなどはアレルギーの一つでもありますし、子どもを苦しめるような状況にはしたくないもの。数年前にはシックハウスとかアスベストとか家のつくりでも気になるニュースが出ていました。今や、新型コロナウィルスやインフルエンザやPM2.5とか目では見えないものに恐怖を覚える時代です。
新型コロナウィルスが流行した時から、空気清浄機はとても売れました。空気清浄機の性能がぐんぐん上がって、綺麗な空気であることを実現できるようになっています。だからこそ、今は注目度が高いのですね。
そこでHaruアンケート!
皆さんは快適なおうち環境を作る空調家電は何が欲しいですか?
1位、空気清浄機
2位、エアコン
3位、加湿器
4位、扇風機
空気清浄機
これは今や必需品のアイテムですね。より使いやすく、より綺麗になっていく性能がアップしています。加湿器と一体型のものや除湿機と一体型のものがあるので、どれがいいのか選ぶのは大変そう。家の中の環境や生活環境などを加味して選ぶ必要があるので、購入の際には販売員さんにしっかり聞くことがいいですね。
エアコン
最近のエアコンの性能にはビックリします。CMを見ると「ほんまかいな!」とツッコミたくなるような宣伝です。空気清浄機能が付いているのはもちろん、人のいる場所に空気を送る人感センサー、スマホと連携して帰宅前につけておいたり消し忘れ防止にもなるWifi機能、フィルター自動清掃、夏場も冬場も快適に過ごせる加湿除湿機能、ニオイ除去もできるイオン機能と盛りだくさんです。今やエコや省エネであることは当たり前になっています。エアコンは1度買うと結構長く使うものですし、こだわって、性能も理解して購入したいですね。
加湿器
冬の時期には欠かせないのが加湿器。空気が乾いているとウィルスも増えたりしますし、喉もガラガラになってしまうし、肌もパリパリになっていますし、乾燥にいいことはありません。アロマ機能付きとか、タイマー付きとか、目覚ましや音楽プレーヤーと一体とか、加湿器も色々なものが売られています。電気を使わないものや卓上のものなどバリエーションは豊富。生活スタイルにあったもので、やっぱり可愛いものを置きたいですね!
扇風機
扇風機にこだわる人はもしかしたら少ないかもしれません。どれも一緒でしょーって感じはしますよね。でも侮れないのが扇風機!ダイソンのは今や羽がないですからね!!あれは驚いた人は多いはず!どっから風出るん!?と(笑)私は扇風機は年中出している人です。夏はエアコンの風を部屋に行き渡らせる意味と涼むために、冬は洗濯物を乾かすアイテムとしてフルに活用しています。エアコンの冷房は身体にしんどいママや冷えすぎる赤ちゃんには、扇風機がちょうどいいこともあります。1台は必要ですよね。サーキュレーターとどっちにするか悩むところですが、目的で使い分けていきたいですね。
家にいる時間が増えるマタニティから子育て期。家族で快適に過ごすための工夫に、空調家電は電気代とにらめっこしながら、うまく活用していけるといいですね。家が居心地がいいとやっぱり安心できますもんね!