2020.12.30

英語スピーチができる力が身につく子どもたちの発表会!

カリキュラムに沿った英語学習でレベルアップ!ECCジュニアでは、『聞く・話す・読む・書く』をバランス良く学習できます。でも、ここまでの説明ならどの英語教室に通っても同じような成果を期待できると思います。
ECCジュニア北山教室さんではレッスンの中に生徒さんが楽しめるイベントを取り入れたり、コミュニケーションの楽しさを体感して、それでいて子どもたちの成長にもつなげるような企画を実施!楽しみながら自然と自分自身の力も身につく機会なら、実践しないわけにはいきませんよね♪

 

 

今回は教室で先日行ったクリスマス発表会の様子について教えていただきました!

小学5〜6年生クラスは、”My Orchestra”というタイトルで自分がオーケストラの指揮者なら、どんな楽器のオーケストラを作るか…といった内容のプロジェクト発表
小学1年生クラスと3年生クラスは”My Happy Vehicle”というタイトルでオリジナルの乗り物ロボットを作るなら、どんな人達を乗せたり、どんなarm(腕)にするかを考えプロジェクト発表

自分がオーケストラの指揮者や、ロボット開発者だなんて、考えるだけでもワクワクしますよね!自分が考えた内容を英語で説明出来るようにするために、世界の楽器について学んだり、自分のロボットに乗せたい人物の職業の名前を覚えたり、内容に関連した英単語もたくさん覚えることができました。

 

ECCジュニアでは、グローバルな視点を育む多様なテーマ/トピックを取り扱い、その内容を英語で学び、英語で話せる事を目的とするCLIL学習(内容言語統合型学習)を取り入れています。CLILでは、「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく学ぶ事が出来ます。

 

プロジェクト発表以外では、各クラス”My Speech”自己紹介を行いました。
小1、小3クラスでは、毎回のレッスンで1フレーズずつ覚えて、今までに覚えた24フレーズを発表しました。本当はメモを見ずに発表する事を目標にしていましたが、、24文全部暗記は無理だったようで、、メモを見ながら発表しても良いことにしました。
小5・6年クラスでは、自分の夢について英語で発表しました。堂々と発表できた子、ちょっとモジモジしながら発表した子、それぞれ個性はありましたが、まずはみんな、人前に立って発表出来た事をしっかり褒めて、これからも英語を暗記して話す努力を続ける大切さについて伝えました。

 

クリスマス発表会の最後は、どのクラスも”We Wish You A Merry Christmas”♪を楽器を演奏しながら元気いっぱいに歌ってフィナーレでした。発表後は、見学して下さった保護者様からたくさんの拍手を頂き、「4月の最初に比べるととても成長を感じる事が出来ました。」とお褒めの言葉を頂きました。

 

~北山教室の渡邊先生からのメッセージ~
今年は、コロナ禍で大変な一年となりましたが、北山教室としては、英語を通して、子ども達の成長を見守る事が出来て、個人的にはとてもいい一年になりました。まだまだwithコロナの状況は続くかと思いますが、大変な状況に負ける事なく、今後も子ども達の夢や目標をサポートし続けるべく私自身も努力していきたいと思います。皆さま、よいお年をお過ごし下さい。

 

お問い合わせはこちらから
ECCジュニア 北山教室
住所:枚方市北山1-59-8
TEL:050-5372-2641
教室開講時間
火・水・木・土10:00~21:00
お問合わせ受付時間
平日10:00~21:00
HP:https://eccjuniorbs.jp/ht772712/
Instagram:https://www.instagram.com/eccjr.kitayama/