2020.12.31

大晦日、ママは何する?

皆さん、大晦日に何をするか決めていますか?大晦日といえば、1年の最後の日ですし、その年にやり残したことをする最後のチャンスです。というと「やり残したことなんて、いっぱいあるわー!」って声もママたちからは聞こえそうですね(笑)子どものためにしたいこと、家族のためにしたいこと、自分のためにしたいこと、ママはしたいことたくさんあるけれど、思うようには進まないものです。

 

1年最後の大晦日くらいゆっくりしたいなーって思うのが、ママの本音ですが、実際にはそうもいきません。子どもたちは学校や幼稚園・保育園もお休みでいますし、旦那さんもお休みでいますので家族全員の食事と洗濯物があるし、子どもたちのお世話だって休みはありません。ママという仕事は年中無休。逆に休み期間のが忙しいって場合もありますね。

 

我が家ももちろんそのパターン。まだ朝早く起きてこないのだけが救いですが、起きてきてからはエンジン全開の暴走車のように元気すぎて、私の方が早々にへばっています。洗濯をしているとあっちで大きな物音、ご飯作ってるとこっちで大喧嘩。賑やかなのは嬉しいですが、ずっと声かけてなきゃいけないので、しばらくして「一人になりたいなぁー」って思うことも。

 

パパはお休みでいるのに何してるのかと思いきや、テレビの前から動きません。それではママも爆発してしまいます。お休みだからこそ役割分担して欲しいので、そこで私は「お休み宣言」します。「はい!大晦日と元旦は、ママの仕事やめますので!」と宣言してしまいしょう。数カ所やらなくったって2日やらなくたって、死にはしない!と腹を括ってしまい、パパに任せてしまうと「あら、意外とできるやん!」なんて新しい発見もできますよ。

 

そして、残りのお休みはまだママに戻る!この少しのリフレッシュがあるのと、ないのとでは全く気持ちが変わります。

 

大晦日は、ご飯は作らないで、家族でリビングでゴロゴロして、みんなで笑いながら紅白を見ながらお酒飲んで、次の日にはゆっくり起きる!コロナでどこも行けないからこそ今年はやってもいいよね!お休み宣言(笑)