2020.12.29

Haruアンケート!プレゼントを決めたのは?

クリスマスを振り返れば、「あぁ忙しかった」なパパとママでしょうか。でも家族で楽しめるイベントなので、パパは張り切って飾りつけしたりサンタさんに変装したり、ママも頑張ってクリスマスご飯やケーキを作ったりされたかと思います。楽しいクリスマスとなったでしょうか?

 

そのクリスマス真っ最中にしたHaruアンケート!

クリスマスプレゼントを決めたのは?

パパママ47% 子ども本人53%

 

クリスマスに何をもらうか、子ども自身がリクエストできるとわかりやすいですが、まだリクエストを言えない子どものプレゼントは悩みますよね。半分ずつくらいの結果なのは、そういう点でしょうか。

 

さらに、ここが難題!

プレゼントのリクエスト変更💦なんて返答する?

1位、サンタが決めるから!

1位、…うん(焦)💦

2位、じゃあ、変更言うとくな!

3位、別の時(人)に頼み!

 

1位は同票という結果に!主導権はあくまでサンタ!そのリクエストが叶うのかは、プレゼントを開けてからのお楽しみ!としてしまうのが我が家です(笑)焦ってしまって何も言えなくなっちゃうパターンもその状況が想像できて思わず笑ってしまいました。変更を受け入れるパターンは、買ったものは売って、新しく買うパターンでしょうか。それもギリギりすぎでなければできそうですね!

 

でも、やはりリクエスト変更は不可!と初めから言っておくのがいいかもしれません(笑)

 

 

実際に聞いた話。「クリスマスプレゼント変更してきたー!どうしよー!」と焦るパパに反して、「予備のおもちゃから適当に見繕うわ!」と余裕のママの反応。なんと普段からメルカリとかでおもちゃも安く手に入れて隠しておいて出したり、おもちゃをグルーピングして飽きる頃に入れ替えたりして工夫しているんだそうです。今までもあるおもちゃなんだけど、しばらく出してなくて遊んでないと、また新鮮な気持ちで喜んで遊んでくれるんだとか!もらった時はいいけれど、しばらくすると飽きてしまうこともあるクリスマスプレゼント。普段遊んでいるおもちゃも、買い足していくだけでなくこんな工夫でまた輝いて活躍できるならばきっと喜んでくれますね。