2020.12.10

子どもをみんなで育てるってなに?~らもりーるわにわに~

「自分の子どもだから、私が何とかしなきゃ!」そう思っていませんか?母親は私だから、我が子の全てを私がやらなきゃ!だって、私のかわいい赤ちゃんだもん!そう思えば思うほど、時にしんどくなったり苦しくなったりしてしまいます。

 

「頼っていいんだよ。助けてって言っていんだよ。」そう声を掛け合える人が身近に入れば、きっと見えてくる世界も変わってくると思うのです。人の数だけ、捉え方も感じ方も違うからこそ、人と人が交わる時にたくさんの愛が生まれるのでしょう。

 

みんなの家らもりーるでは、子どもの成長に寄り添い、自分も成長しながら子育てをしたいと思うメンバーが集まり活動しています。仲間と一緒に、日常生活を柱にして子どもと一緒に遊んだり、一緒に食事をしたりすることで、子どもの遊びをより豊かに表現し見守ることができます。この活動を「わにわに」と名付け、会員制で活動されています。

 

「わにわに」では、子どもたちは室内遊びや制作遊び、外遊びをしてみんなと一緒に過ごします。お母さんは、子どもと遊ぶ人もいたり、リフレッシュに1人時間を楽しんだり、昼ご飯夜ご飯を作る人がいたりと、その時々で家事と育児を助け合って過ごします。

 

「え?そんなん家にいてもできるやん!」って感じる方もいるでしょう。ところがどっこい、家で子どもと2人きりだと進まないんです。でも、大人がたくさんいて、子どももたくさんいる中だとなぜか終わってしまう。しかもその時間は親子共楽しい!子どもと大人の比率が同じでも、1人で2人の子の面倒見るのと、2人で4人の子の面倒を見るのとでは、全く負担が違います。ママたちが連携して行くと生まれるパワーはすごいんです!!

 

みんなでお昼ご飯をしっかり食べます。美味しいおにぎりとお味噌汁でお腹も心も満たされて、それからはお昼寝したりお散歩したり自由に過ごして、夕方になる前に帰ります。たくさんの人が関わって、見守って、一緒に子育てした時間で、子どももママも満たされて、「今日も1日楽しく幸せ❤️」と思えると、心のゆとりも生まれていくのです。

 

さらに、保育士さんが在中しているので、子どもとの関わり方を聞いてみたり、育児相談もできるので安心です。子どもが1歳ならば、ママも1年生!わからないこと、できないこと、不安なこと、あって当たり前です。だから子どもと一緒にいて、みんなの力を借りて、一緒に成長をしていけばいいのです。その安心の場所として、らもりーるを覗いて見てください。

 

らもりーる「わにわに」は週1回くらいのペースで体験会が開かれているので、1度親子で行って見てください。体験費用1,000円で参加できます。必ずご予約をされてくださいね!

 

らもりーるでは、他にもモンテッソーリ教育や、にじいろガーベ、スクラップブッキング、ベビーマッサージ、親子英語、ボディケアなどイベントも盛りたくさんです。

 

一般社団法人らもりーる
住所:大阪府交野市星田5丁目13ー6
TEL:090-1141-6866
駐車場:近くに有料パーキング有り
HP:https://ramorire.org