2020.10.07

【牧野幼稚園】枚方子育てママインタビューvol1~あやかママ~

本日のHaruニュースは
パートナーズ編としてお届けいたします♪

 

『ママのチカラ協会』企画

 

枚方の子育てママに
この素敵な企画を、
一緒に配信できることに感謝いたします。

 

それではどうぞ!!

 

~枚方子育てママインタビュー~

 

初めまして✨

一般社団法人ママのチカラ協会(もうすぐ(一社ソルエユニークに社名変更予定))代表の小久江と申します。

6歳と1歳の姉妹ママです♪

この度ママのチカラ協会はHaruさんにアンバサダーとして任命頂き、役立つ子育て情報をお届けしていく事となりました。

どうぞ、宜しくお願いいたします(*´▽`*)

 

子育ては比べてはいけないというけれど、みんなどんな子育てをしているの?私の狭い価値観を押し付けると子供の可能性を狭めてしまいそう😨

だから、こんな企画をスタートさせて頂く事となりました(*´▽`*)

 

「枚方子育てママインタビュー」

 

普通のネーミングでごめんなさい(笑)

いろんなママから、子育てエッセンスをもらいたいと思います♪♪

少しでも皆さんの子育ての何かのヒントに繋がれば、そして

 

せっかくなので、いろんな幼稚園ママさんに、何故その幼稚園を選んだのかを聞いて、幼稚園選びに迷っているママさんにも役立てばうれしいと思っています♡

 

第1弾は2児のママさん、今流行りのテレワークを率先して行っているあやかちゃんです(*´▽`*)

 

 

プロフィール➡️

 

5歳と2歳の姉弟を子育て中のヒライと申します。

結婚を機に夫の地元である枚方に越してきたので、枚方歴は7年ほどです♪

出身は愛媛県で少し田舎だったので、生活圏内にひらパーという遊園地があることに未だに感動しています。(最近も行きました、枚方最高)

 

 

一日の生活➡️

 

朝は年長の娘を見送ったあと、家事をしたり息子と遊んだり買い出しに出かけたり、たまに昼寝をしたり、そして空いた時間で在宅のお仕事をしています。

 

在宅のお仕事は、働いているスタッフは全員主婦のみ!というなかなか珍しい会社で働かせてもらっています。

(興味がある方は【株式会社ブックスタンド】でぜひ検索を♪笑)

 

そうこうしているうちに、あっという間に娘が幼稚園から帰ってきます。

習い事がある日は送り迎えでバタバタとしますが、なにもない日はのんびり過ごします。

 

えっもう夕方やん!なんもしてない!

がここ数年の口癖です。

 

 

牧野幼稚園を選んだ理由を教えてください➡️

 

 

 

実は、当初牧野幼稚園は考えていませんでした。

元々希望していた幼稚園のプレに落選したことがキッカケで、うちの幼稚園探しはスタートしました…

 

のびのびしている&バスで通える&なにかあったときに電車か自転車ですぐに行ける

そんな幼稚園を探していたところ、牧野幼稚園を見つけました。

 

結果的に、娘は牧野幼稚園に入園できてよかったなーというのが一番の感想です♪

なんと言っても先生たちの雰囲気がとてもよく、娘によく向き合ってくださっているということ!毎朝安心して見送っています。

 

ちなみに、入園して以来「幼稚園に行きたくない」という言葉は娘から聞いたことがありません。幼稚園大好きです。

 

幼稚園によって、子どもに合う合わないはあると思いますので、時間がある場合はいろんな園の見学に行くことをお勧めします♪

 

 

困った時はどうしてる?ストレス発散方法とか➡️

 

困ったときは、先輩枚方ママである義理のお姉さんに即連絡しアドバイスをいただいています。

 

また、細かい作業が好きなので、ストレスが溜まったときは黙々と何かを作ったり、壊れたものを分解して直したり、地味な作業を楽しんでいます。

ちなみに最近だと、動かなくなったプラレールを直してめちゃくちゃスッキリしました!

 

 

仲の良いママ友ってどうやってできた??➡️

 

お友達は少ないので何とも言えないのですが…笑

枚方に越してきて誰もお友達がいないときは、積極的に地域の子育てイベントに参加していました。

 

きょうぶんのサークル活動やわんぱく教室など、月1で集まるものに参加していると気が合うママに出会えると思います。

 

 

自分の子育てで、「これおススメだよ」があれば教えてください。➡️

 

公園、子連れに良いスポット、料理、家事掃除、整理収納、幼児教育、時短術、手抜き方法

 

家族でよく河川敷に行きます。

敷くものとお菓子、飲み物、ボール、バット、しゃぼん玉(セリアのしゃぼん玉液がめちゃくちゃ伸びてオススメ)があれば最強ですね!

 

最近は出かけることを控えているので、家で水遊び?水かけ?をしたり、花火をしたり、BBQをしたり、

室内だと『ドブル』というカードゲームでよく遊んでいます。

ドブルは、シンプルなルールで小さな子どもから大人まで家族で遊べるところが気に入っています。

 

 

 

子育てママへのメッセージ➡️

 

他のママさんのように、しっかり子どもに向き合えているのかと聞かれると全く自信はなく、誰かに何かをお伝えできる立場でもないのですが…

皆さん、私のように毎日家事も適当に、好き勝手ぐうたら過ごしている人もいるのでご安心を。笑

 

キラキラしたママさんと自分を比べてしまって暗い気持ちになってしまうこともありますが、なによりも家族が笑顔でいられることが大切だと考えています。

そのためには、まずは自分が笑顔でいられるように気楽に楽しく過ごしていければと思っています。

 

 

 

 

えっもう夕方やん!なんもしてない!

の口癖に共感満載でした笑

 

あやかママさん、ありがとうございました✨

 

一般社団法人ママのチカラ協会
(もうすぐ一般社団法人ソルエユニークに社名変更予定)
HP:http://mamapower.or.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/hirakata.mamapower/