2020.08.12
どーもー!!ご無沙汰しております!
ハルカフェの店長、かなりお久しぶりの登場となりました~っ★★
皆さんお元気ですか??
本日は「*お家でほっこりカフェ気分*」のpart2でっす◎
前回はお家で美味しいカフェオレのレシピでしたが、
今回はコーヒーのお供に関するお話で…
すこーし、耳にした情報が気になったので実験しました!
今回その実験の様子を皆様にご紹介したいと思います!!
早速本題にいっちゃいます♪
皆さん・・・「みりん」ってどのご家庭にも
ありますよね!
和食に使用するのが主流なみりんですが、
実は、みりんってシロップになるんですよ‼(驚き‼)
ホットケーキに使うシロップの代用になるのです‼(ほんまに驚き‼)
作り方は、簡単です!
「煮詰めるだけ」なんですっ!
私は浅めのフライパンを使用しました★
今回、煮詰める時間を、5分と10分 と変えてみました!
↓左から
①加熱前のみりん②5分後のみりん③10分後のみりん
色は煮詰めた時間に比例してきつね色になりました!
味はというと、
〇5分煮たみりん・・・べっ甲飴に似た甘さ。みりんの味も感じれ、少しとろみがありました。
〇10分煮たみりん・・・甘さもしっかりとあり、ほとんどみりんの味は感じられませんでした!とろみもしっかり出てきて、香りもたっていました。
結果→個人的には、「10分煮たみりん」が好きです!
今後、家に「シロップないやん!」なんて日も、みりんがあれば問題ないっ!!
なので、私は、トースト+クリームチーズ+桃 の上に10分煮たみりんを
かけちゃいました~っ♪♪
みりんって分からないほど、自然な甘さでとっても「美味♡♡」でした‼
未だコロナが流行っていて、外出を控えたいからこそ
この情報は皆さんにお伝えしたかったんです♪
いかがでしたか~??
少しコーヒーとは離れてしまいましたが、
コーヒーのお供はやっぱり甘いスイ―――――ツ!ですよね!
是非ご家庭にシロップが無いとき、お試し下さい~♪♪
ちなみに、お砂糖や通常のシロップより、GI値がみりんは低いので
より健康的にお楽しみ頂けます★
では、またお会いいたしましょう~!!
以上 ハルカフェ店長でしたっ(敬礼)