2020.07.07
子どもの感性を豊かに
読み聞かせの重要性って?
幼児期に脳が発達して完成する
(※80~90%完成するともいわれています)
早期の教育として効果的です。
七田式教育でも
レッスン内容や教材として
絵本の読み聞かせを取り入れてられています。
「1日30分の読み聞かせは、金の卵を産む鶏を育てる」
これには、
読書を好きな子に育てると、
金の卵を産む鶏に匹敵する創造的な頭を育てる
そんな想いが込められています。
読み聞かせの時間は
親子にとって最高のコミュニケーションの時間になり、
愛情ホルモンや幸せホルモンの分泌
信頼感や安心感がさらに深まることにもつながります。
読解力や知性を育てるだけではなく、
心の成長や、人間性を育む
大切な時間として過ごしてみてください♪
日々の忙しい生活の中で、
子どもと接する機会が少ない日が
出てくるかもしれません。
毎日寝る前
【絵本の時間=子どもに愛情を伝える時間】
これだけでも幸せな気持ちが高まりそうですね♪
七田式香里園教室のレッスンでも、
オリジナルの絵本は使われています。
絵本で、
感動・勇気・成長を!
こころを育てる七田式えほんシリーズ
こだわりの詰まった素敵な絵本は、
自分で絵本を何冊も出版されている作家さんや、
画力の卓越した方に描いてもらっているそうです。
違う作家さんが絵を描いていることで、
いろんな雰囲気を楽しめるのも魅力!
七田式の教室について
香里園教室でお話を聞かせてもらいました!
お問い合わせはこちら
七田式香里園教室
住所:大阪府寝屋川市香里新町22-3 サンミネマツ2F
TEL:072-392-3863
HP:https://www.shichida.jp/korien/